2015年秋 入学

2020年3月の卒業を目指して

初科目試験は歴史(西洋史)でした


初めての科目試験に行ってきました。

そうだ、早めにいって、蔦屋書店のソファでお勉強しよう♪

と思って、早く出かけたのはよかったのですが、

結局勉強はできませんでした・・・。

やっぱり、私は外では勉強できないです。(←家にいてもしてないじゃんっ!)


おいしくもない野菜カレーを食べてから会場に行ってわかったこと。

大阪会場には控え室があって、飲食可(確か)。

早く行ってお勉強している方、たくさんいました。


さて、歴史(西洋史)。

ヤマ張ったつもりでしたが、ヤマ張っただけで終わってました。(テキストも読めてない)

しかも、外してるし・・・。


西洋史って難しいって評判ですが、

レポ(試験も)も不合格な私が言うのも何ですが、

なんといいますか、正統な感じです。

問題はひねらない。

小さいところから出さない。

シラバスやレポの課題も説明も丁寧な感じです。

それでいて、大学生らしい問題といいますか。


あと3ヶ月勉強します。

それでも駄目だったら、スクに変更しようかな~(^^;)


ま、とにかくどんな感じかわかってよかったです♪

明日もたぶん撃沈ですが、出かけます。

てぃんとの秘密の机

大きくなれよ、わたしの知性